何事も過信してはならない
他人を依存させてはならない
他人の課題(学び)を取り上げてはならない
従来の方法、古いやり方ではもう解決できない
他人が力を発揮できるよう自分の最善を尽くしなさい
これらは、私が今のサロン兼教室を運営するようになってからイエス・キリストから言われた大切な五戒です。
どれもこれも私にとっては大切な教えなのですが、特に”従来の方法や古いやり方・・”のところは、2017年、2018年、今年2019年も顕著となる見込みです。
今までは、それで何とかなっていたことも、2019年は真っ二つに分かれていく印象です。
小手先の癒しでは、もはや癒されないのです。
自分軸がないと自分の許容範囲がわからないので、いつも無理をします。
いまだに自分を犠牲にして働いている人がいるようですが、そのスタンスでは2019年も、それ以降も、ずーっと心身ともに負荷がかかります。
自分の許容範囲を超えてまでがんばる奉仕を、人は求めるでしょうか?
偽りの笑顔と会話で接客されたいでしょうか?
笑いたくもないのに、その場だけ取り繕った偽りの笑顔で、無理してがんばって仕事をしているんですよね?
そこまで自分を極限状態にして痛めつける。
これだと成功体験にはならないから、自己価値は下がるわ、疲労は蓄積されるわで、そのストレスは、どこかに、誰かに発散されるわけですよね。
暴飲暴食、過食症、拒食症、脱毛、白髪、肌荒れ、酒、タバコ、ドラッグ、ギャンブル、暴力、姦淫、何かへの依存、執着に変換されて、確実にまたくりかえします。
小手先の一時的な癒しや快楽はあっても、生涯それを続けるのでしょうか。
誰かに依存して生きているかぎり、自分の本質に目覚めることはないのです。
自分が霊的存在だと認識し、真理に目覚めて生きようとしないかぎり、人生が充実することはなく、
自分が知りたいすべての答えは、自分がすでに持っており、霊的存在として覚醒しないかぎり理解はできません。